-
SEOSEO(検索エンジン最適化)とは?
Webマーケターのもりぞーです。SEO業界に従事する者として、SEOという言葉はあまりにも慣れた言葉ですが、Webマーケティング業界以外の方には全く聞いたことのない言葉かもしれません。今回はそんなSEOという言葉を、僕が思うSEOの定義をしてみたいと思い... -
アクセス解析Gyro-n SEOの登録方法と使用方法
Webマーケッターのもりぞーです。今回は無料で使用できる検索順位チェックツール「Gyro-n SEO」の登録と使用方法についてご紹介したいと思います。僕も個人のブログ用に使用しているツールですが、設定すれば毎日のキーワードの順位変動をメールで送ってく... -
アクセス解析robot.txtファイルがSearch Consoleに反映されない時の原因と対処方法
Webマーケッターのもりぞーです。今回は「robot.txtが更新されない!?」という問題に対する原因と対処方法をご紹介したいと思います。Search Consoleを使用していれば簡単に出来るので、この問題に悩んでるかたはぜひやり方を覚えてくださいね!【robot.t... -
アクセス解析キーワードツール「ezorisu-seo.jp」をWebマーケッターの僕が使ってみた感想
Webマーケッターのもりぞーです。今回は株式会社ディーボさんからコンテンツSEOツール「ezorisu-seo.jp」が発表されたので、実際に使ってみました。コンテンツマーケティングをする企業で、コンテンツを内製化されているところは、無料で使えるSEOキーワー... -
書評「好奇心を“天職”に変える空想教室」の本を読んだ感想
30歳のもりぞーです。TEDという動画を皆さんご存知でしょうか?TEDで感動した動画が何本もあるのですが、その一つに日本の札幌在住の植松 努さんというロケットを作っている方の動画があります。今回はその植松さんの著書「好奇心を“天職"に変える空想教室... -
アクセス解析アクセス解析ツール「AI analyst(アナリスト)」の登録の仕方と実際の効果について検証してみた
Webマーケターのもりぞーです。会社でWebサイトの解析業務も行なっている僕ですが、基本はGoogle analyticsでサイト解析業務を行なっています。しかし、時間がないときは人工知能が自動でサイト解析してくれる「AI analyst」を使用してみたいと思ってたの... -
アクセス解析Google analyticsのリアルタイムレポートの効果的な使い方とは?
Webマーケターのもりぞーです。Web担当者なら毎日Google analyticsと睨めっこされてる方も多いと思いますが、Google analyticsのリアルタイムレポートを有効に活用出来ていますでしょうか?意外と見落としがちなリアルタイムレポートの効果的な活用方法を... -
書評30歳の僕がPersonal MBAを実践し始めた話: 市場評価編
【Personal MBAの実践】Personal MBAとは元P&Gで働いていたジョシュ・カウフマンが書いた本です。内容としては、MBAを取得せずに、それと同等以上の力を自主学習でつけるということです。今回は「市場評価をするための10項目」について、僕が今行なっ... -
WebマーケティングEFOって何のこと?
Webマーケッターのもりぞーです。EFOという言葉を聞いたことありますか?SEOは知ってるけど、EFOは知らないという方に今回読んで頂きたい内容です。EFOとはエントリーフォームの最適化をすることです。フォームの改善はECサイトやWebサイトで申込みを受け... -
wordpress初心者必見、プログラミングエラーが解決できる便利なサイト
30歳からプログラミングを勉強し始めたもりぞーです。プログラミング初心者にとっては、エラーが出るとどのように解決したら分からない人も多いと思います。そんな時は誰かに聞くのが一番ですが、周りに聞ける人がいない場合はどうしたらいいでしょうか?... -
アクセス解析Webマーケッターが無料分析ツールjuicerを使用した感想
Webマーケッターのもりぞーです。大阪でWebマーケティングの仕事をしている僕ですが、Google analyticsとは別にビジュアル的にデータが見やすいツールを探していました。今回は試験的にPlanBさんが提供している、無料分析ツールのjuicerを使用した感想をお... -
マーケティングマーケティングツール「HubSpot」の導入を検討して見た
Webマーケッターのもりぞーです。今回は僕が所属している企業で、マーケティングツールの"HubSpot"の導入を検討しているので、HubSpotの導入の流れについてご紹介していきたいと思います。営業の人的コストの見直しをされたい方には、インバウンド型のツー... -
SEOmeta keywordsってSEO(検索エンジン対策)に必要なの?
SEO対策を始めての方で、meta keywordsというキーワード設定は必要かどうか迷っている方もいるのではないでしょうか?結論としては、meta keywordsはSEO対策に効果はありません。その理由とmeta keywordsの使用されていた歴史を考えたいと思います。【meta... -
書評「ブログが続かなかった私が10年間ブログを書き続けてみてわかったこと」のブックレビュー
MorizoLogのブログを頑張って更新しようと思うのですが、なかなか毎日は更新できません。そんな時に出会った本が、「ブログが続かなかった私が10年間ブログを書き続けてみてわかったこと」です。今回はこの本で勉強になった点について紹介したいと思います... -
書評就活に悩む大学生に読んで欲しいリクルート採用担当者の本
就活している大学生に読んでほしいのがこちらの本「リクルートを辞めたから話せる、本当の「就活」の話 無名大学から大手企業へ」です。元リクルートで採用に関わっていた筆者が語るからこそ説得力のある内容になっています。就活がうまくいってない人や... -
書評Web担当者必見 | マーケティングを漫画で学べるwebマーケッター瞳シリーズ
Webマーケティング担当になられた方で、Webマーケティング知識が全くない方にオススメなのが、「Webマーケッター瞳シリーズ」です!Webマーケッターの瞳という名前の女性主人公が、様々な職場でWebマーケティングの知識を活かして活躍するという内容です。...