MENU

サラリーマンは勉強が必要?(ゲームばかりしてると)

2019 10/07

大学に入るときはあんなに勉強したのに、社会人なってからは勉強なんて全くしてないって方めっちゃ多いですよね。

僕も社会人なってからの2年間は遊び呆けてました。

しかし、ある先輩との出会いからサラリーマンこそ勉強しなきゃいけないと危機感を持つようになりました。

今回はサラリーマンが勉強すべき理由と、何を勉強したらいいのかを紹介できればと思います。

目次

勉強する理由

昇給

サラリーマンが勉強する理由で多いのが、現在勤めている会社での昇給のためだと思います。

会社によっては資格取得などを昇給のポイントにしているため、資格の勉強している方も多いですね。

転職

転職のためにスキルアップが必要な人も勉強されています。

僕自身もWebマーケティングの職種に転職するときは、かなり勉強をしました。

独立

独立してサラリーマンを辞めたい人には勉強は必須です。

独立後予定している事業のことや、経営や会計知識など勉強することは山程あります。

副業

サラリーマンで副業を始めたい方にも、勉強しておくことはメリットがあります。

サラリーマンにおすすめの副業

サラリーマンにおすすめの勉強内容

プログラミング

プログラミングは今からでも勉強しておいて絶対損はない内容。

今後世の中に出てくるサービスの大半はプログラミングで作成されたものになる。

アフィリエイト

アフィリエイトは自分で商品を販売するための、集客→商品訴求→販売の経験を詰めるためおすすめ。

自分で物を売ったことがないサラリーマンが多いので、アフィリエイトの経験があると、本業にも役立つ。

英語

日本国内の市場は全体的に縮小していく産業が多いので、英語を勉強して海外市場に目を向けるのも大切。

思わぬ商品品が海外マーケットで爆発的に売れることもあるので、その魅力を英語で説明する必要がある。

勉強時間の捻出方法

通勤時間

毎日の通勤時間こそ勉強時間に最も適していると思ってる。

平日に通勤1時間で、20営業日やと毎月20時間確保可能。

スマホアプリでゲームするより、自己投資の方が僕は楽しい。

お昼休み

お昼休みも同僚とランチに行く以外は、勉強時間にあてている。

1時間と決められた時間なので、集中して勉強できるのでおすすめ。

早朝

僕は早起き苦手でできてないが、早朝に勉強する社会人は多い。

6:30にカフェを覗くと勉強している人って多いですよね。

就寝前

自分に合ってるのは就寝前の勉強。子供が寝てからでないと勉強できないのが理由。

寝る直前には瞑想のじかんも確保しておきたい。

勉強の場所

自宅

自宅で勉強するのがコストを抑えるのにはいいですね。

ただ、家族がいると集中して勉強出来ない人にはおすすめできません。

図書館

図書館も無料で利用できるので僕もよく利用してます。

図書館では他に勉強している人がいて、私語禁止やから静かな環境です。

コワーキングスペース

コワーキングスペースは利用料がかかるが、勉強するのに設備が整っているのが良い。

他の利用者と交流できる場所あるので、交友が増える可能性もある。

カフェ

カフェで勉強する人多いけど、都心やと混むからあまりおすすめはしない。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる