書評– category –
-
書評[書評]伝え方が9割
【伝え方が9割の概要】伝え方が9割はコトバをほんの少し変えるだけで、日々の生活や仕事で上手くいくようになるコツを紹介してくれる。自己啓発系の本でマインドを変えろ!という本ではなく、実際にコトバをどのように変化させるかを例示してくれる本だっ... -
書評[書評] 人を操る禁断の文章術
現役Webマーケターのもりぞー(@masashihaya)です。セールスライティングを学ぶ上で、必ず買っておいた方が良い本の1つが人を操る禁断の文章術です。この本に載っていることを実践できると、ほんまに人を文章で誘導できるやん!と思える実践的な例が載っ... -
書評[書評] 買わせるの心理学 消費者の心を動かすデザインの技法61
【概要】心理学のテクニックを用いて、Webページの改善例を具体的なデザインやテキストを用いて紹介している本。この本がおすすめな人 Webデザイナーでサイト改善をしてる方 アフィリエイトで商品を販売してる方【サイトの目的によって役に立つ心理学が... -
Ruby on Rails[初心者におすすめ] Ruby on rails 参考書まとめ
30歳になってからRuby on Railsの勉強を始めた僕が、失敗しながらも勉強に役立ったRails初心者向けの本をまとめました。僕はまずProgateでRubyやRailsを学んでらその後に本で復習や新しい知識を身につけました。ここでは初心者用に、本の難易度が低い順に... -
書評学びを結果に変えるアウトプット大全
アウトプットの時間や方法が今よりも必要なのは分かるけど、どうやったら出来るのか悩んでいました。そんな時に手にしたのが、学びを結果に変えるアウトプット大全という本です。僕がこの本を読んで、どのようにアウトプット力を身につけていってるかを共... -
書評[書評]本気で稼げるアフィリエイトブログ | ブログ初心者には必須の知識がわかる
【どんな人におすすめの本か?】「ブログでお金が稼げるって聞いたけど、本当なの・・・?」「ブログ始めたけど、収益化ってどうやっていくの?」と不安に思ってるブログやアフィリエイト初心者の方におすすめの本です。僕も個人でこのブログ以外にアフィ... -
書評[書評] USJを劇的に変えた たった1つの考え方
マーケティングの基礎勉強にと手に取ったのが、USJのマーケティングを行われた森岡さんの著書「USJを劇的に変えた たった1つの考え方」でした。【どんな人にオススメの本か?】マーケティングの勉強をしている学生マーケティング部に所属した新卒社会人【... -
マーケティングWebマーケターが読んでおきたいマーケティングの洋書8冊
Webマーケターのもりぞーです。Webマーケターと言っても、基本的なマーケティングの知識は継続的に勉強して行かなければいけません。今回はマーケティングに関わる人間が、読んでおくべきマーケティグの良書8冊を紹介したいと思います。【1:Contagious: W... -
書評黄金のアウトプット術 インプットした情報を「お金」に変える[書評]
受験勉強などでいかに知識をインプットしていたかが評価されてきた日本ですが、今はいかにアウトプットするかが求められてます。そんな「アウトプット」に関して、Honzという書評メディアの編集長の成毛さんからの提案がこの本です。読み進めていくと、い... -
web広告ネット広告運用“打ち手”大全 成果にこだわるマーケ&販促 最強の戦略102
「ネット広告運用”打ち手”大全」の本では、インハウスの広告運用担当者が悩んでいる問題に対して、具体的な解決方法を示してくれます。広告代理店の方の著者ですが、どのように広告代理店と付き合っていけば良いか悩んでいる方にはぜひ読んでほしい本です... -
書評99%のブロガーが知らない月50万稼ぐブログの仕組み
Webマーケティングを仕事にしている僕は、ブログアフィリエイトもSEOの検証目的で行っています。今回は沖縄の有名ブロガー、ヒガシーサーさんのブログ本を紹介したいと思います。自分のブログの何が間違っているのか悩んでいる人にはオススメの本です。【... -
書評デジタルマーケティングで売上の壁を越える方法
Webマーケティングという仕事をしてるので、オイシックスの西井さんについては、一般の方より良く知っています。そんな有名なマーケッターの西井さんの初著書が、デジタルマーケティングで売上の壁を越える方法という本です。今回はWebの仕事をしてる僕の... -
書評ハーバードビジネススクールこれからを生きるための授業のレビュー
岩瀨 大輔ライフネット生命3つのビジョン1:魅力的で尊敬できる人たちと働き、ともに過ごす→ロールモデル パーソナル取締役会2:自分にしかできないことに挑戦する3:社会に足跡を残すハワード・スティーブン教授起業家学起業家精神の定義「自分のコントロ... -
書評「星野リゾートの教科書」から学ぶマーケティング
星野リゾートという名前は知っていますか?日本の高級旅館「星の屋」を運営し、ホテルのコンサルティング事業も行なっている会社です。その社長の星野さんが書かれた本が「星野リゾートの教科書」という本です。今回はこの本で学んだ経営やマーケティング... -
書評「好奇心を“天職”に変える空想教室」の本を読んだ感想
30歳のもりぞーです。TEDという動画を皆さんご存知でしょうか?TEDで感動した動画が何本もあるのですが、その一つに日本の札幌在住の植松 努さんというロケットを作っている方の動画があります。今回はその植松さんの著書「好奇心を“天職"に変える空想教室... -
書評30歳の僕がPersonal MBAを実践し始めた話: 市場評価編
【Personal MBAの実践】Personal MBAとは元P&Gで働いていたジョシュ・カウフマンが書いた本です。内容としては、MBAを取得せずに、それと同等以上の力を自主学習でつけるということです。今回は「市場評価をするための10項目」について、僕が今行なっ...
12